SSブログ

手書きオンライン授業のための個人的アドヴァイス~その4.2画面でスライドショーを使う [教育について]

<<その3に戻る

さて、モニターを複数枚使うというのはもしかしたら慣れていない方もあるかも知れません。始めにモニターの設定について簡単に述べましょう。まずはPCに二枚目のモニターをつなぎます。https://sobukawa-in-waseda.blog.ss-blog.jp/2020-09-05です。

つぎにモニターの設定をします。私はこのサイトを参考にしました

まずデスクトップの空いているところを右クリックし「ディスプレイ設定」を選択します。

下の方にある「複数のディスプレイ」は「表示画面を拡張する」を用います。
一番上のところで複数ディスプレイの並べ方の設定ができます。「識別」「検出」は適当に押してみて何を意味しているか見つけて下さい。ドラッグして位置を変えることができます。
0006.png

さて、ディスプレイの設定が終わったら今度はパワポの設定です。
「スライドショー」→「スライドショーの設定」に進み、右下の「複数モニター」の「スライドショーのモニター」を選びます。

0007.png

このとき、大きさの小さい方をスライドショー用にするのがいいと思います。私がノートPC+1画面で授業をするときには、ノートPC本体の方にスライドショーを出すことにしています。

Zoomなどではこのスライドショーの画面全体を共有することにしています。もちろん人によってはそこに自分の姿を映す人もあるでしょうし、その辺りは各自お好みで。

問題は、アニメーションやページめくりについてです。その操作は基本的にスライドショーの上で行います。ペンタブの適用範囲をそこまでしても良いですが、それはペンタブの方が使いにくくなるので、私はマウスを併用することにしています。ただペンタブも実質的にはマウスなので、マウスが2つバッティングすることがあります。これについては、たくさん使って慣れた方が良いと思います。

これでパワポで授業ができますが、私個人のおまけのアドヴァイスを次に。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。